元女性自衛官の思い出

元女性自衛官のあーるです!よろしくお願いします☺

あーるの自衛隊人生👩‍✈️ その6

武器を授与されハイポートにも慣れてきたころ、空包射撃を野外でします。

 

その日は大雨で、みんな雨衣をきて肌寒い中やりました🥶

 

空包とはいえ、今までの射撃予習とは全く違う空気感にものすごく緊張・・・。

自分の番が近づくにつれ、足が震えているのがわかりました。

弾薬を受領し、射座までたどり着き、射撃準備をするのですが、緊張でやるべきことを忘れてしまって横にいる班長にはものすごく助けられ、射撃準備完了。。。

 

「撃て!!」という区隊長の命令と共に「1発!2発!3発!、、、撃ち終わり!」

思った以上の銃声と反動に驚きながらもなんとか撃ち終わりました。

 

狙いを定める余裕もなく、ただ撃っただけの空包射撃でした(笑)

こんなんじゃ実弾射撃なんか絶対できない・・・。と不安しかなかったです😅

 

空包射撃が終わってしばらくすると今度は実弾射撃検定があります。

何度も射撃予習をして本番に備えました。自分の順番がきて射場に入った瞬間

無音・・・・。

と謎の圧迫感に襲われ不安が倍増しました。

空包の時と同じように弾薬の数を数えて射座に向かいます。班長達も空包の時より緊張している様子・・・。

 

「撃て!!」さすがに引き金を引くまで少し時間がかかりました。そして空包の時とは比べ物にならないほどの銃声に一瞬銃から手を離しそうになりました・・・。

的に当たっているのかもわからず、がむしゃらに撃った記憶があります(笑)

 

検定の結果はギリギリ合格でした😂

 

同期の中には緊張して単発ではなくて連射した人もいたらしく、それくらい緊張した経験でした。

それまではただ走るときに持っている重いものでしたが、射撃をしたことで、持ってるものが何なのかしっかり自覚しました。

 

つづく

 

 

 

自衛隊 女子は女子だけ?

今回は自衛隊、女子は女子だけなのか?についてお話します💁

 

・前期教育

前期教育は学生は女子だけです。私の時代は班長・区隊助手も女性でした。

ですが、それ以外の要因はもちろん男性もいます。

お風呂も女性専用のお風呂なのでそういう面は安心だと思います。

ただ、訓練は女性だから緩いとかはないので覚悟しておいた方が良いと思います😣

 

・後期教育

後期教育はが混合になります。職種にもよりますが、大体一班10名いたら3名女性くらいの割合です。

急に女子の割合が低くなるので最初は戸惑います・・・。

もちろん班長も男性の方が多いです!訓練も男子と女子で分けられることはほぼないので、体力錬成とかは前期よりきつかったです🏃‍♀️💦

 

・部隊配属後

部隊配属後はもちろん混合です。自衛隊全体の男女の割合を見てわかると思いますが、女性は本当に少ないです・・・。

https://www.mod.go.jp/j/profile/worklife/keikaku/tokei.html

ただ、教育期間と違うところは女性には優しい場面が増えてきます😊

重いものとか持ってくれる人もいますよ!!

 

・女性自衛官は気が強くなる・・・。

みなさんも女性自衛官=気が強いというイメージがあると思います。

割合的にも男性が多いですし、力的にも男性の方が強いので、女性自衛官は気が強くて口調もきつい人が多いです(笑)もちろんそうでないWACの方もいます!!

私も例外じゃないので、転職してから言葉遣いは人一倍気を付けるようにしています😅

 

・女子は女子だけ・・・ではない。

女子は女子で分けられるのは前期教育の3か月だけで、それ以外は基本男女混合のことが多いです。

なので、気持ち的にも体力的にも男性に負けないよう人一倍頑張るという気持ちが大切だと思います。その中でもやっぱり男性社会でどうしても女性が意見を言いづらい環境ではあると思うので相談できる人は常に作っておくのが良いと思います!

 

 

あーるの自衛隊人生👩‍✈️ その5

やっと教育もなれて、待ちに待った外出です!!🤗

 

一番最初の外出は班長と引率外出でした。

身分証の脱落防止・ハンカチ、ティシュの点検が終わり、いざ外出・・・!

駐屯地の中を私服で歩調かけずに歩けるというのに違和感を感じながらも、営門前に近づくと、班長「一列縦隊!」と指示してきて「イチ、ニ、イチ、ニ」と歩調をかけだしました。

そして、営門前に着くと「右向けとまれ」止まった先には鉄棒を被った隊員さんがいました。その人に身分証を点検され、敬礼してやっと外に出られます。(ここなぜかすごく緊張します)

外に出るだけなのに普通とは違いすぎて驚きました(笑)

 

久しぶりの乗用車、信号機、私服の人たちが新鮮すぎてとても気持ちが高ぶってただ外に出ただけ・・・それがとてもうれしかったのを覚えています😂

 

でも外出しているのに帰隊時間が気になりすぎて班員とご飯を食べて、足りないものを

買い足すだけの外出でした(笑)

 

ちなみにですが、、、

自衛隊では外出際に外出申請を挙げて、許可された者のみが外出できます。

特に教育期間中は厳しくて、外出申請簿の記入に不備があると外出できません😅

申請簿は定規を使って均等割り付けしてするのですが、少しでもずれてると書き直しさせられます(笑)

 

当時のわたしは

その外出申請がめんどくさくて、前期教育中外出したのは10回ないくらいでした😂

 

つづく

 

自衛隊であると良いもの・なくて良いもの🙆‍♀️🙅‍♀️

今回は入隊時にあると良いもの、なくても良いものについて話していきます💁

 

1. あると良いもの

 

・ハンカチ・ティシュ

ハンカチとティッシュは外出時に点検されるのではじめから何個か持っていたほうが良いです。ないと外出できません!!😨

 

・長めの黒い靴下

黒の靴下は半長靴を履くときに着用します。支給されるのは2足程度で売店にも売っていますが、割高なので前もって外で購入しておくことをおすすめします😅

教育が始まってから2週間は外出できないので先に購入しておいたほうが良いです!!

ちなみに、行軍のときとかは5本指ソックスのほうが足に負担がかかりにくいのでおすすめですよ😊

 

・運動着

自衛官は課業内に運動することがあります。入隊してすぐに運動の時間はあるのでまえもって黒の半袖Tシャツと黒系の半ズボンを2着程度用意しておきましょう。

しばらくすると運動着は統制のものをかうので2着以上は用意しなくていいと思います。

 

2. なくても良いもの

 

・ドライヤー

新隊員の教育期間中はお風呂上りにドライヤーを使っている時間はありません!

ドライヤーが使えるようになるのは部隊配属されてからなので配属するときもってくれば良いです。

 

・大量の私服

教育期間中は私物を段ボール1個の中にまとめないといけないので、私服が大量にあると入りきらなくなります。教育期間中は基本土日祝日しか外出できませんので私は3着程度しか持っていきませんでした。

 

以上があると良いもの・なくても良いものです。ほかにもあると思った方はぜひコメント欄にかいて頂けたら嬉しいです😁

 

 

 

あーるの自衛隊人生👩‍✈️ その4

着隊して2~3週間目で武器授与式が行われます。

 

武器授与式はその名の通り、武器を一人一人に渡す式です。

区隊長から一人ずつ呼ばれ、「123456(武器番号)銃!!」

「123456銃!!」と復唱して受け取ります。

この時の受け取り方も奪い取るように強く自分に引き寄せて大きな声で受け取らないと区隊長は渡してくれなかったりします😅

 

初めて本物の銃を触るという緊張と、復唱するときに嚙みたくないという緊張で手が震えていました😂

 

無事区隊の全員が武器を授与し、そのまま小銃携行の基本教練の練習をして

武器格納と思ったら・・・

 

班長から「控え銃!!目標駐屯地グラウンド、駆け足すすめ!!」の号令がかかり私たちは覚えたばかりの基本教練の指示にいわれるがまま従い、グラウンドに向かいました🏃‍♀️

グランドに到着しても次の号令がかからないのでひたすらぐるぐると走り続けました・・・。銃のおもさで腕がもげそうになりながらも必死に走り続けて、グラウンドを何周したかもわからなくなるくらい走り続けました・・・。

 

やっと「速足すすめ!」の号令がかかりやっと終わりましたがもう腕の感覚はほとんどありませんでした(笑)泣きながら走っている子もいれば、途中で止まってしまう子もいるくらいきつかったです💦

これが俗にいう「ハイポート」か・・・と厳しさを知った日でした😣

 

 

 

そのハイポートを機に3歩以上は駆け足ということを教わり、食堂にいくのも、売店に行くのも駆け足で移動するようになりました🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️

 

つづく

 

 

女性自衛官の髪型💇‍♀️

今回は女性自衛官の髪型についてお話します💁

 

ベリーベリーショートカット

入隊当初(前期教育中)はみんなベリーショートカットです。

前髪は目にかからない程度、横上は耳にかからない程度、襟足は襟につかない程度と基準が厳しいです😅

 

着隊してしばらくすると頭髪検査?的なのをされて基準より長い人はPXでその日に切らされます・・・。😨

それで泣きながら散髪している同期もたくさんいました。  

                            

後期教育になると教育部隊によって変わってきます。私は衛生科でしたが、髪の毛の長さについてなにか指導されている人はいませんでした!!

なので部隊配属される頃には結べるほどに伸びました😊

 

部隊配属後の髪型

部隊配属後は伸ばすことは何も言われません。ですが、勤務中は後ろで結び、お団子にしてネットでまとめるようにします。

ただ、髪の毛を染めることは許されないので気を付けてください!

長期休暇限定で染めてる人とかはいるのでそれはありかもですね(笑)

 

なんでこんなに髪型をきめられるのか・・・

 

これは完全に私の経験上の話ですが、何日もお風呂に入れなかったりする訓練があるので、その時に髪の毛が長いと蒸れの原因になってかゆくなったりして集中力が途切れます😅

それと射撃訓練の時の寝撃ちの姿勢になったときにお団子が邪魔して鉄棒が下に落ちてきて前が見にくくなったりすることもあるので、結局入隊当初の髪型が自衛隊ではベストな髪型かなと思います。

 

自分の好きなスタイルで・・・👍

ずっとベリーショートは難しいと思うので、ルールを守って好きな髪型、服装をしたら良いと思います👍

髪の毛の長さを厳しく指導されるのは最短で3か月最長で6か月程度なので、髪の毛を切るのが嫌だ・・・。という理由だけで自衛隊をあきらめるのは勿体ないと思います!!ぜひこの記事を参考にしていただいて、入隊を少しでも考えている人は考え直していただけたら嬉しいです♡

 

次は入隊してあってよかったもの・なくても良いものについてです😁

 

あーるの自衛隊人生👩‍✈️ その3

入隊式も終えて、着隊して1週間ほど経ったころ、それぞれの区隊で係が割り振られます。

 

訓練係(取り締まり)

 →その区隊をまとめ、指揮する人。

  命令受領を上官から受け、みんなに情報共有します。

教務係

 →訓練係の補助をする人。

旗手

 →その区隊の区隊旗を持つ人。(この係が意外と一番怒られます😂)

内務係

 →各班をまとめる人。

主にこの4つが大きな係です。

 

私はトップバッターで訓練係になりました。元々、人前に立つのが苦手な性格なので、とても嫌でした(笑)

最初に訓練係になる人はその区隊で一番背の高い人なので、174cmある自分の身長を恨みました😤

 

 

なかなか大きな声が出せなかったり、基本教練がうまくできなかったりで班長に怒られてばかり・・・。

 

朝の点呼から始まり、命令受領、引率、夜の点呼まで大忙しで、お風呂も最短で3分で出たこともありました(ちゃんと洗えていたのか・・・?😅)

自分の迷彩服をプレスする時間すらなくて班員にやってもらったりしていました。

この頃から班員とのコミュニケーションをとるようになり、仲間の大切さを実感しました😣

協力し合うことは本当に大事なことですよね・・・。

 

たった1週間の上番でしたが、この一週間のおかげでメンタルもだいぶ鍛えられたと思います(笑)大きな声も出せるようになりましたし、前に立って話すこともできるようになりました!!

いまとなってはとても良い経験・・・。

 

こうして怒涛の1週間を終えて、次回はいよいよ武器授与式・・・!

 

つづく